News

2020年9月9日 -9月15日
 松坂屋南館1階 オルガン広場・レジ横にて展示・販売しています。

2020年7月29日 -8月11日
 松坂屋本館6階 リビングフロア集中レジ前にて展示・販売しています。

2020年7月15日 - 7月28日
松坂屋南館1階 オルガン広場・レジ横にて展示・販売しています。

2020年7月25日 - 8月2日 (27・28休館)
円頓寺商店街にほど近い四間道にあるエスプラナードギャラリーにて作品展を行います。
NYで発表したストールや和紙浴衣、有松ブルーの世界を発表します。
出展: 安保成子 / 大須賀彩 / 藤井祥二

2020年7月1日 - 14日
松坂屋南館オルガン広場にて出展しています。

2020年6月23日
「ひんやり夏マスク」販売開始しました!!

2020年6月23日
メーテレ『ドデスカ』夏でも快適に!伝統工芸のハイブリットで夏用マスク。
「美濃和紙×有松絞り COOL MASK」がご紹介されました。

2020年6月18日
メーテレ『UP!』涼!美濃X有松
世界に誇るクールマスク〜伝統守る熱き男たち〜
「美濃和紙×有松絞り COOL MASK」がご紹介されました。

2020年6月11日
アートギャラリー「品 ( shina )」@東京・銀座5丁目
オリジナルレーベルで「美濃和紙×有松絞り COOL MASK」販売開始!
アートギャラリー「品 ( shina )」

2020年5月19日
中京テレビ『スイッチ』 コロナ禍をチャンスに 
老舗企業が開発した“ひんやりマスク” 猛暑のコロナ対策 そのカギとなるか

News

「尾張有松に摩訶不思議な染物あり」

有松の絞り染めの歴史は四百年前に遡ります。

江戸と京都を結ぶ東海道に生まれた有松の町は
文化、経済、人を結ぶ交差点となっていました。

時代を重ね培われた絞り染めの技法は
世界一の数と多様性を誇り
その伝統は「絞る」「染める」の
たった二つの手仕事に託されました。

私たちは今
その伝統の魅力を呼び覚まし
現代的なアート ・ 工芸 ・ デザインの間を
一枚の布で「和える」。

えも言われぬその美しい
「有松絞染の粋」を表現し、世界へ届けたい。

その思いから『有松絞染』と名を新たに掲げ
このプロジェクトを始動しました。

“Arimatsu is where there is a very profoundly mysterious dyed cloth.”

That is what has been said for over 400 hundred years about Arimatsu.
Born on the old Tokaido Road that connected Kyoto and Edo, old Tokyo, Arimatsu became an intersection
for culture, business and people from all walks of life.

Since then, the ensuing centuries nurtured Arimatsu’s resist dyeing
techniques so they now are the world’s most numerous and varied.
The Arimatsu tradition encouraged tying and dyeing to separate into two handicrafts.
This let the two fields develop and innovate while also creating an inherent need to collaborate.

By rediscovering this appeal of the Arimatsu tradition, we let a collaboration of contemporary art,
craft and design to creatively express itself in each cloth we produce.
The indefinable beauty of Arimatsu Shibori-some “iki”,
or aesthetic, is the expression we want to deliver to the world.

This idea is the genesis of our project to herald a new era of Arimatsu Shibori-some
so that each new cloth will prove even more profoundly mysterious.